#Message

採用担当Q&A

採用担当Q&A

採用担当が、
あなたに伝えたいこと

キリンホールディングスの採用担当から就職活動中の皆さんへ。
Q&A形式でメッセージをお届けします。

※所属は取材当時のものであり、現在の組織名と異なる場合があります。

  • KIRINって、どんな会社?

    • 採用担当 佐藤

      採用担当 佐藤

      日系大手企業なので、若手にはプロジェクトをけん引する機会がないと思ったら、大間違い!入社年次に関係なく、本人の強い意志さえあれば、いろいろなことに挑戦させてくれる会社です。「お客様にもっと喜んでもらいたい!社会をもっとよくしたい!」、そんな気持ちの強い人にたくさんの活躍フィールドが用意されています。

    • 採用担当 鈴木

      採用担当 鈴木

      皆さんは「KIRIN」と聞いて何を思い浮かべますか?ビールや清涼飲料でしょうか?我々は「よろこび」を軸に、ヘルスサイエンス領域や医領域にも事業の幅を広げています。さまざまなお客様の一生に寄り添い続け、たくさんの「よろこび」を生み出す挑戦ができる。皆さんの「挑戦」を快く受け入れ、ともに考え形にしていく、そんなフィールドがKIRINにはあります。

  • 先輩・同期との関係性は?

    • 採用担当 上野

      採用担当 上野

      一言で、誠実で熱意を持った方が多いです。仕事をする上で、どんな状況においても、相談に乗ってくれますし、一緒に目標を達成しようとする意識が高いです。そのような方々が多いので、自らの意識を高めることもでき、立場など関係なくフランクに話せる関係性です。

    • 採用担当 林

      採用担当 林

      年次や国籍、ポジションなど関係なくフランクに交流できますし、誠実で挑戦心のある仲間と質の高い関係を築ける職場だと実感しています!同期の皆がプライベートには良き遊び仲間であり、職場においても頼れるパートナーです。また、心から尊敬できる個性や強みを持つ先輩もたくさんいるので、日々の交流を通じて自身の成長意欲も高まります!

  • KIRINに合う人ってどんなタイプの人?

    • 採用担当 宮下

      採用担当 宮下

      自身の想いを言葉や行動として表出できる人。お客様や患者さんに「よろこび」を届けるためのその起点となるのは社員一人ひとりの挑戦意欲や熱意です。その想いを力強く持ち続け、発信し、共感の輪を創っていける人はKIRINに合うと思います。さまざまな価値観や考えの違いを受け止め、組織・チームの力に変えていくKIRINならではカルチャーがあるからこそ、です。

    • 採用担当 鳥谷

      採用担当 鳥谷

      変化を恐れず、挑戦することにワクワクできる人がいいですね。KIRINは挑戦する人財を大切にする会社。自らそれを楽しめる人が企業風土に合致して飛躍していけると思います。そのベースとなるのが人や仕事に誠実に向き合う姿勢。挑戦できる風土に感謝しつつ、仲間と共にチームの成果創出に取り組める人が伸び伸びと活躍しています。

  • どんな人と一緒に働きたい?

    • 採用担当 杉崎

      採用担当 杉崎

      お客様や患者さんの期待に応えよろこびを届けるために、熱意をもって挑戦し続けられる人。
      たとえ困難なことがあっても、前向きに行動している方とは同じ船に乗って頑張りたい!と強く思います。

    • 採用担当 新森

      採用担当 新森

      価値創出の先にいる人たちの顔を想像してワクワクできる人。その実現に向け、強さと柔軟さを併せ持ちながら進み続けられる人。誰かへの想いを胸に、逆境すらも成長の栄養にしながら進んでいく。そんな人達がKIRINの中でたくさん活躍しているなと思います。これからもそんな人たちと共によろこびの創造に挑んでいきたいです。

  • 仕事で味わった最近のよろこびは?

    • 採用担当 根津

      採用担当 根津

      世界各国の学生とKIRIN商品を分かち合ったとき。北米・欧州・アジア各国出身の大学生を本社で迎え入れ懇親会を行った際に「I love KIRIN ICHIBAN!」と言ってもらえました。マーケティング・製造・営業などに携わっている同僚の顔を思い浮かべながら、誇らしく思えたことが大きなよろこびでした。

    • 採用担当 朝長

      採用担当 朝長

      「KIRINに入社して挑戦・成長したい!」と語ってくれた皆さんが、入社後の短期間の研修を通じて積極的に学び、自分の強みを発揮しながら、今後のキャリアビジョンを自ら描いている姿を見たとき、大きなよろこびを感じました。入社がゴールではなく、その先の成長に立ち会えた瞬間、自分自身も恥じないように、共に成長し続けたいと強く思いました。

最後にリーダーから メッセージ

採用チームリーダー 今井

採用チームリーダー 今井

最後にリーダーから メッセージ

私たちは「未来」を描き、「よろこび」の創出に向けて共に成長していくことにワクワクする、そんな仲間を探しています。
KIRINが未来に求める人財は、専門性(=自分の強みとなる軸)と多様性(=内面の広がり)を併せ持ち、「まだ世界にないよろこび」を届けられる人、そのための挑戦の歩みを止めない人です。

また、そうした仲間を見つけるには皆さんとの対話がベースであり、その機会こそが私たち採用担当にとっても成長や発見の場となり、次の新たな挑戦を生み出す原動力にもなっています。あなたが創りたいよろこびは何ですか?誰に届けたいですか?

未来の扉をたたく、皆さんの第一歩が自身のキャリアだけでなく、世界をもワクワクしたものに変えていきます!皆さんの挑戦、待っています!

採用チームリーダー 今井