#Business

KIRINを支える職種図鑑

KIRINを支える職種図鑑

よろこびをつなぐKIRINの仕事

それぞれの仕事が生み出す価値が連鎖して、KIRINにしかつくれない「食と健康」のよろこびを世の中に届けていく。
そんなバリューチェーンを切り口に、KIRINの未来をつくる様々な仕事をご紹介します。

モノづくりのバリューチェーン

お客様
KIRINの仕事マップ
KIRINの仕事マップ02
基礎研究 生産・品質保証・技術開発 知財 調達 エンジニアリング SCM(需給・物流) マーケティング 営業 デジタルICT 法務 財務 人事 企画(経営企画/監査・CSV戦略・広報)
閉じるボタン

基礎研究

キリングループのコア・コンピタンスである「発酵・バイオテクノロジー」により、社会を変える商品とサービスを生み出し、世界に届けます。ヘルスサイエンス領域におけるKIRINの強み素材に関する機能性研究のほか、新たなシーズの探索や競合優位につながる革新的なコア技術の獲得に取り組みます。

この職種のインタビュー

※所属は取材当時のものであり、現在の組織名と異なる場合があります。

閉じるボタン

生産・品質保証・技術開発

キリングループの食・ヘルスサイエンス・医など多様な事業領域におけるお客様・患者さん本位のものづくり・サービスを技術力で実現することがミッションです。
工場や研究所での生産管理・品質保証・技術開発・商品開発などに加え、各事業やグループ全体の意思決定に携わる本社機能での業務など、活躍のフィールドは多岐にわたります。キリングループの技術力を磨き上げ、お客様や患者さんに「よろこび」を届ける製品・サービスの実現に貢献していきます。

この職種のインタビュー

※所属は取材当時のものであり、現在の組織名と異なる場合があります。

閉じるボタン

知財

経営および事業における競争優位性獲得へ導くことを使命とした知的財産活動を行います。
他社の特許や権利を確認し、自社の出願・権利化・活用など、中長期的な知財戦略の立案を行うとともに、知財情報を分析しながら、どういった研究開発を行うことが自社の競合優位性獲得につながるかを研究開発担当者と議論し、決めていく重要な役割も担っています。

閉じるボタン

調達

製品開発および製造プロセスにおいて不可欠な原料、資材およびサービスの最適調達を担う部門です。
高品質な原材料の安定確保とコスト競争力の維持により、キリングループのブランド価値向上と市場競争力強化を支え、さまざまな調達品目について、信頼できる取引先の選定、優れた交渉力による価格・契約条件の最適化を行っています。また、サステナビリティの観点から環境負荷の低減や社会的責任を果たす調達活動の推進にも力を注いでいます。

閉じるボタン

エンジニアリング

生産性向上のための既存設備改造や新技術導入、新商品製造のための設備導入、省エネ・GHG(温室効果ガス)削減の推進など、設備ユーザーや最終消費者のことを常に身近に感じながら、工場での課題抽出、基本計画・詳細設計の作成、工事、運用後の保守管理まで、各案件に一貫して取り組みます。また、食・ヘルスサイエンス・医にわたるキリングループの幅広い領域でモノづくりの発展に欠かせないエンジニアリング業務を遂行します。

この職種のインタビュー

※所属は取材当時のものであり、現在の組織名と異なる場合があります。

閉じるボタン

SCM(需給・物流)

酒類・飲料を中心とした食の領域において、将来にわたって持続可能な商品供給体制を構築するため、社内(生産・マーケティング・営業部門)・社外(物流事業者・他企業など)のパートナーと連携してサプライチェーンの最適化する仕事です。CSV*マインドを持って物流負荷・環境負荷・フードロスなどの社会課題の解決に資するイノベーションを創出していくことが期待されています。
*CSV:Creating Shared Valueの略

この職種のインタビュー

※所属は取材当時のものであり、現在の組織名と異なる場合があります。

閉じるボタン

マーケティング

キリングループの酒類・飲料・ヘルスサイエンスなどの事業において、マーケティング及び新規事業の開発を行います。具体的には、ブランドビジネスのプロフェッショナルとして、ブランドやサービスの中長期的なビジョン・目標を設定から、「お客様主語」のマーケティング戦略の立案、社内外のチームをリードしての実行までを責任を持って遂行します。

この職種のインタビュー

※所属は取材当時のものであり、現在の組織名と異なる場合があります。

閉じるボタン

営業

お客様に寄り添い、社会・お得意先への課題解決をベースとした提案活動を通じて、あらゆるお客様接点から“KIRIN”ブランドの価値向上を目指します。具体的には、酒類・飲料事業の営業または営業企画として市場やお客様変化を捉え、ブランドを通じた得意先の課題解決を図る提案をします。

この職種のインタビュー

※所属は取材当時のものであり、現在の組織名と異なる場合があります。

閉じるボタン

デジタルICT

キリングループのICT・情報戦略、DX推進の関連部門で専門性を高めていき、将来的には各事業・業務の理解を通して、ビジネス課題に対するソリューション提案やプロセス変革、新規事業の加速・開発などの新たな価値創造の実現を目指します。

この職種のインタビュー

※所属は取材当時のものであり、現在の組織名と異なる場合があります。

閉じるボタン
閉じるボタン

財務

グループの経営戦略及び酒類・飲料・医薬・ヘルスサイエンスなどの事業戦略にファイナンス面から参画し、財務戦略の立案・実行、経営管理、管理会計、制度会計、トレジャリー(資金調達・資金管理)、リスクファイナンス、税務、開示(財務・非財務)などの業務を行います。

この職種のインタビュー

※所属は取材当時のものであり、現在の組織名と異なる場合があります。

閉じるボタン

人事

キリングループの「人事の基本理念」に基づき、人財と組織のプロフェッショナルとして、グループ全体の人的資本の価値最大化に貢献します。人財マネジメントの戦略的実行により経営戦略の実現に貢献するとともに、従業員一人ひとりが成長意欲に溢れ、高い活力をもって仕事を通じた成果創出に取り組める組織風土の醸成に努めています。

この職種のインタビュー

※所属は取材当時のものであり、現在の組織名と異なる場合があります。

閉じるボタン

企画(経営企画/監査・CSV戦略・広報)

企画部門は、KIRINの未来を描き、会社の持続的な成長を実現することがミッションです。経営企画による戦略立案、監査・CSV戦略による企業価値と信頼性の向上、広報による社内外との関係構築など、多岐にわたる機能を担います。これらに加え、事業環境の変化を捉えた新規施策の立案など、KIRINの持続的成長を支える多様な役割を果たしています。

この職種のインタビュー

※所属は取材当時のものであり、現在の組織名と異なる場合があります。