#Interview
自分、同僚、お客様の気持ちを 大切にできる人と働きたい
-
よろこび挑戦の
エピソードは?今は信州ビバレッジというキリンビバレッジから製造委託を受けて、飲料を製造することを事業としている従業員160名ほどの会社のエンジニアリング部に出向しています。安全品質は当然のこと、人手不足・品種の多様化などの時代の変化を受けて、どのような生産ラインにしていくかを考えながら、投資・修繕計画の策定に取り組んでいます。また、弊社のような中小規模の会社にとって、投資・修繕はコストインパクトが大きいため、会社の経営への経理的な影響も分析し、計画していくことにも注力しています。さまざまな工場での商品立ち上げを経験した前所属の生産部での経験を活かし、バリューを発揮することで、現場と信頼しあえる関係になれてきたことが一番のよろこびです。
-
未来に向けて
どんなよろこびを届けたい?まずは、家族友人や一緒に働く同僚たち、身の回りの人が安心して過ごせる、働ける環境を作りたい。その上で、のどかわいたな、これ飲んでみよう、あ、おいしい。そんなどこにでもあるちょっとした幸せを、老若男女、世界中誰でも、今と同じようにこれからも身近に感じてもらえるように、仲間たちと頑張っていきたいです。
-
こんな人と働きたい
人(自分を含む)の気持ちを大切にできる人と働きたいです。ビジネスでは、ロジカルな説明を求められるシーンが多く、それが最も大事なことのように思えてきます。それはそれで大事ですが、多くの課題は人の気持ちから始まりますし、最終的な仕事の成果は人の気持ちに表れます。なので人の気持ちを後回しにして仕事をしてもいい成果にはつながりません。一緒に働く相手や製品をお届けするお客様の気持ちを思い浮かべながら仕事できる人と一緒に働いていきたいです。
Profile
吉高 一輝
生産・品質保証・技術開発職

包材や装置の開発部署に新卒配属。PET、缶、カートンなど、一通りの包材の設計開発を経験し、ビールサーバーやPETのリサイクル回収装置の開発に従事。入社4年目にキリンビバレッジの生産部に異動。生茶RNやボトルの軽量化のプロジェクトを担当し、工場への新処方・新包材の導入のとりまとめを行う。現在は信州ビバレッジに出向し、将来を見据えた設備投資計画の検討を担当。入社7年目。
Career Path
-
- 1年目
-
新卒入社/キリンホールディングス(株)
R&D本部 パッケージイノベーション研究所
包材創発グループ
-
- 4年目
-
キリンビバレッジ(株)
生産部 生産管理担当
-
- 6年目
-
信州ビバレッジ(株)
生産本部 エンジニアリング部
生産技術チーム
※所属は取材当時のものであり、現在の組織名と異なる場合があります。
-
よろこび挑戦の
エピソードは?今は信州ビバレッジというキリンビバレッジから製造委託を受けて、飲料を製造することを事業としている従業員160名ほどの会社のエンジニアリング部に出向しています。安全品質は当然のこと、人手不足・品種の多様化などの時代の変化を受けて、どのような生産ラインにしていくかを考えながら、投資・修繕計画の策定に取り組んでいます。また、弊社のような中小規模の会社にとって、投資・修繕はコストインパクトが大きいため、会社の経営への経理的な影響も分析し、計画していくことにも注力しています。さまざまな工場での商品立ち上げを経験した前所属の生産部での経験を活かし、バリューを発揮することで、現場と信頼しあえる関係になれてきたことが一番のよろこびです。
-
未来に向けて
どんなよろこびを届けたい?まずは、家族友人や一緒に働く同僚たち、身の回りの人が安心して過ごせる、働ける環境を作りたい。その上で、のどかわいたな、これ飲んでみよう、あ、おいしい。そんなどこにでもあるちょっとした幸せを、老若男女、世界中誰でも、今と同じようにこれからも身近に感じてもらえるように、仲間たちと頑張っていきたいです。
-
こんな人と働きたい
人(自分を含む)の気持ちを大切にできる人と働きたいです。ビジネスでは、ロジカルな説明を求められるシーンが多く、それが最も大事なことのように思えてきます。それはそれで大事ですが、多くの課題は人の気持ちから始まりますし、最終的な仕事の成果は人の気持ちに表れます。なので人の気持ちを後回しにして仕事をしてもいい成果にはつながりません。一緒に働く相手や製品をお届けするお客様の気持ちを思い浮かべながら仕事できる人と一緒に働いていきたいです。