#Interview
“品質保証”は日々の活動全てが 終わりのないチャレンジ
-
よろこび挑戦の
エピソードは?提供する商品やサービスがお客様の期待にどれだけ応えられているか、そのレベルを高めていくこと、これが品質保証です。これはお客様によろこびを届ける活動そのものだと考えています。とってはいけないリスクの芽は必ず摘まなければなりません。しかし一方で盲目的に「あれもダメ、これもダメ」とチャレンジを止めては、お客様に新しいよろこびを届けることはできません。品質保証はアクセルとブレーキのバランスが非常に重要であり、同時に一番難しいところです。そんな品質に対して、あるときは新規事業に参入するためにどうやって品質リスクをマネジメントするかを担当者と一緒に考え尽くしたり、またあるときは従業員の品質意識を高めるために社内研修・イベントを開催してみたり⋯日々の活動すべてが終わりのないチャレンジです。
-
未来に向けて
どんなよろこびを届けたい?私が携わった仕事や、世の中に送り出した商品・サービスが、世界中の誰か一人のかけがえのない人生にとって、少しでも意義あるものとなったなら、それ以上の幸せはありません。今まで培ってきた品質保証・商品開発・生産管理のスキルや、「食」と「ヘルスサイエンス」両方の知見、ベトナム事業でのマネジメント経験を基に、誰にどのような「よろこび」をお届けすることができるか、そのために何ができるかを考え、行動し続けていきます。
-
こんな人と働きたい
悩みながらも前向きに、人として誠実に仕事に向き合う方。多様な意見や価値観を尊重し受け入れ、自分の力に変える方。過去ではなく未来を見て、新しい世界に飛び込んでいく方。そんな方が一緒に働く仲間になってくだされば本当に嬉しいです!
Profile
川上 広太
生産・品質保証・技術開発職

新卒入社後、『午後の紅茶』や『生茶』などの清涼飲料製品の製造工場にて、生産ラインの生産管理を担当。その後、商品開発研究所に異動し、『FIRE』のコーヒー製品のレシピ開発に携わり、入社6年目からは商品にかかる法規制対応やパッケージ表示作成などを担当。入社7年目よりベトナムに赴任し、ベトナムの清涼飲料・食品事業における商品開発部門・品質保証部門を中心にマネジメントを4年間担当。現在はキリンホールディングス本社の品質保証部にて、主にヘルスサイエンス領域のグループ各社の品質向上に向けて、品質保証の仕組みの改善支援や風土醸成施策などを担う。入社13年目。
Career Path
-
- 1年目
-
新卒入社/キリンビバレッジ(株)
湘南工場製造担当
-
- 2年目
-
キリンビバレッジ(株)
商品開発研究所 飲料開発担当
(コーヒーチーム)
-
- 6年目
-
キリンビバレッジ(株)
商品開発研究所 開発推進担当
-
- 7年目
-
Interfood Shareholding Company
兼 Vietnam Kirin Beverage Co., Ltd.
(ベトナム駐在)
-
- 11年目
-
キリンホールディングス(株)
品質保証部(ヘルスサイエンス事業担当)
※所属は取材当時のものであり、現在の組織名と異なる場合があります。
-
よろこび挑戦の
エピソードは?提供する商品やサービスがお客様の期待にどれだけ応えられているか、そのレベルを高めていくこと、これが品質保証です。これはお客様によろこびを届ける活動そのものだと考えています。とってはいけないリスクの芽は必ず摘まなければなりません。しかし一方で盲目的に「あれもダメ、これもダメ」とチャレンジを止めては、お客様に新しいよろこびを届けることはできません。品質保証はアクセルとブレーキのバランスが非常に重要であり、同時に一番難しいところです。そんな品質に対して、あるときは新規事業に参入するためにどうやって品質リスクをマネジメントするかを担当者と一緒に考え尽くしたり、またあるときは従業員の品質意識を高めるために社内研修・イベントを開催してみたり⋯日々の活動すべてが終わりのないチャレンジです。
-
未来に向けて
どんなよろこびを届けたい?私が携わった仕事や、世の中に送り出した商品・サービスが、世界中の誰か一人のかけがえのない人生にとって、少しでも意義あるものとなったなら、それ以上の幸せはありません。今まで培ってきた品質保証・商品開発・生産管理のスキルや、「食」と「ヘルスサイエンス」両方の知見、ベトナム事業でのマネジメント経験を基に、誰にどのような「よろこび」をお届けすることができるか、そのために何ができるかを考え、行動し続けていきます。
-
こんな人と働きたい
悩みながらも前向きに、人として誠実に仕事に向き合う方。多様な意見や価値観を尊重し受け入れ、自分の力に変える方。過去ではなく未来を見て、新しい世界に飛び込んでいく方。そんな方が一緒に働く仲間になってくだされば本当に嬉しいです!