#Interview
KIRINに関わるすべての人間が ハッピーになれたらうれしい!
-
よろこび挑戦の
エピソードは?TOB(株式公開買い付け)成立後のファンケルとKIRINのPMI(M&A成立後の統合プロセス)業務が最大の挑戦です。両社の強みを活かしながら、世界中の人々の「美と健康」にもっと貢献するにはどうすればよいのか?を日々仲間と共に考えております。歴史や文化も異なる2つの会社が一緒になり、お互いが学び合い、新しい価値を生み出していこうとするプロセスは刺激的です。今は主に海外案件の事業企画・ファイナンス業務に従事していますが、事業をもっと成長させるためにどうすればよいか、日々議論を続けていきたいと思います。
-
未来に向けて
どんなよろこびを届けたい?キリングループの商品・サービスを通じて、世界中の人々の生活を豊かにし、社会問題を解決していきたいと考えています。そしてお客様のみならず従業員、投資家、コミュニティなどKIRINに関わる全ての人間がハッピーになれればと思っています。
私が現在携わっているヘルスサイエンス事業はKIRINの持つ強みを活かし、より多くの社会価値・経済価値を創出できる可能性に満ちていると信じています。ファイナンス人財としていち早くこの事業の価値を最大化させ、各ステークホルダーが満足する結果を出したいと考えています。 -
ここが変だよ
キリングループ私が思う「ここが変だよキリングループ」は、キャリアの幅です。酒類・清涼飲料・食品・医薬・ヘルスサイエンスなどなど、ユニークなポートフォリオを持っているがゆえに、通常では転職しないとおこらないような事業間の異動も経験できます。特にファイナンス人財は国内外問わず多種多様な活躍の場が用意されているので、好奇心高めの人にはお勧めです。
Profile
和田 圭太
財務職

新卒入社後、本社経理部門に配属され連結決算業務を担当。その後ブラジル子会社へ出向し、管理部門の業務改革&会社の業績改善に取り組む。帰国後、キリンビバレッジで主に予算管理を担当。その後ヘルスサイエンス事業部にて主にM&A業務に従事。入社13年目からファンケルに出向し、経営企画・財務経理業務を担当。入社14年目。
Career Path
-
- 1年目
-
新卒入社/キリングループオフィス
経理部
-
- 2年目
-
キリンホールディングス(株)
経理部
-
- 5年目
- ブラジル AZUMA KIRIN トレーニー
-
- 6年目
- ブラジル AZUMA KIRIN 駐在
-
- 8年目
-
キリンホールディングス(株)
事業経理部 キリンビバレッジ担当
-
- 11年目
-
キリンホールディングス(株)
ヘルスサイエンス事業部企画グループ
-
- 13年目
-
(株)ファンケル
シナジー推進室
-
- 14年目
-
(株)ファンケル
経営企画部&財務経理部
※所属は取材当時のものであり、現在の組織名と異なる場合があります。
-
よろこび挑戦の
エピソードは?TOB(株式公開買い付け)成立後のファンケルとKIRINのPMI(M&A成立後の統合プロセス)業務が最大の挑戦です。両社の強みを活かしながら、世界中の人々の「美と健康」にもっと貢献するにはどうすればよいのか?を日々仲間と共に考えております。歴史や文化も異なる2つの会社が一緒になり、お互いが学び合い、新しい価値を生み出していこうとするプロセスは刺激的です。今は主に海外案件の事業企画・ファイナンス業務に従事していますが、事業をもっと成長させるためにどうすればよいか、日々議論を続けていきたいと思います。
-
未来に向けて
どんなよろこびを届けたい?キリングループの商品・サービスを通じて、世界中の人々の生活を豊かにし、社会問題を解決していきたいと考えています。そしてお客様のみならず従業員、投資家、コミュニティなどKIRINに関わる全ての人間がハッピーになれればと思っています。
私が現在携わっているヘルスサイエンス事業はKIRINの持つ強みを活かし、より多くの社会価値・経済価値を創出できる可能性に満ちていると信じています。ファイナンス人財としていち早くこの事業の価値を最大化させ、各ステークホルダーが満足する結果を出したいと考えています。 -
ここが変だよ
キリングループ私が思う「ここが変だよキリングループ」は、キャリアの幅です。酒類・清涼飲料・食品・医薬・ヘルスサイエンスなどなど、ユニークなポートフォリオを持っているがゆえに、通常では転職しないとおこらないような事業間の異動も経験できます。特にファイナンス人財は国内外問わず多種多様な活躍の場が用意されているので、好奇心高めの人にはお勧めです。