#Interview
KIRIN製品を飲む お客様を見る幸せ
-
よろこび挑戦の
エピソードは?営業活動中の事例です。JR名古屋駅の1番線ホーム、線路上の空間を活用した取り組みの話が舞い込んできました。これまでにないスペースで、公募がかかっていることを知り、街づくりへの貢献や地元名古屋の企業様とタッグを組んで取り組めるのでは⋯?と思いました。そこで、社内外のさまざまな方を巻き込んで提案した結果、募集内容とは異なる内容でしたがご採用いただき、多くのお客様に利用いただくことができました。乾杯されているお客様の姿を見て、心が熱くなりました。お客様の飲用シーンを見ると、いつも幸せな気持ちになります!
-
未来に向けて
どんなよろこびを届けたい?就職活動をしていた頃から変わらないことですが、ブランドや製品を通じてお客様の人生におけるさまざまな喜怒哀楽に関わり、少しでも幸せを世の中に広げていくことを取り組んでいきたいと思います。それが私のよろこびであり、働きがいに繋がっております。
まずは現業務を通じて、1人でも多くの方にキリングループのブランドや製品を知っていただき、飲用いただけるように活動していきます。 -
ここが変だよ
キリングループ社内では「さん」付けが徹底されております。古き時代を想像する○○支店長!とか社内メールで○○様とつけることはなく、かしこまりすぎると、周りからほぐしてもらえる環境が整っていきます(笑)。
それぞれが尊敬し合う「さん」付け文化はKIRINらしさを体現しています。
Profile
向井 誠
営業職

新卒入社後、キリンビールの業務用営業として、富山県内を5年間担当。その後、チェーン料飲企業様を担当する販売推進統括本部にて、名古屋を中心に活動中。入社9年目。
Career Path
-
- 1年目
-
新卒入社/キリンビール(株)
中部圏統括本部 北陸支社富山支店
-
- 1年目
-
キリンビール(株)
中部圏統括本部 販売推進推進支社
-
- 9年目
-
キリンビール(株)
販売推進統括本部 中部圏支社
※所属は取材当時のものであり、現在の組織名と異なる場合があります。
-
よろこび挑戦の
エピソードは?営業活動中の事例です。JR名古屋駅の1番線ホーム、線路上の空間を活用した取り組みの話が舞い込んできました。これまでにないスペースで、公募がかかっていることを知り、街づくりへの貢献や地元名古屋の企業様とタッグを組んで取り組めるのでは⋯?と思いました。そこで、社内外のさまざまな方を巻き込んで提案した結果、募集内容とは異なる内容でしたがご採用いただき、多くのお客様に利用いただくことができました。乾杯されているお客様の姿を見て、心が熱くなりました。お客様の飲用シーンを見ると、いつも幸せな気持ちになります!
-
未来に向けて
どんなよろこびを届けたい?就職活動をしていた頃から変わらないことですが、ブランドや製品を通じてお客様の人生におけるさまざまな喜怒哀楽に関わり、少しでも幸せを世の中に広げていくことを取り組んでいきたいと思います。それが私のよろこびであり、働きがいに繋がっております。
まずは現業務を通じて、1人でも多くの方にキリングループのブランドや製品を知っていただき、飲用いただけるように活動していきます。 -
ここが変だよ
キリングループ社内では「さん」付けが徹底されております。古き時代を想像する○○支店長!とか社内メールで○○様とつけることはなく、かしこまりすぎると、周りからほぐしてもらえる環境が整っていきます(笑)。
それぞれが尊敬し合う「さん」付け文化はKIRINらしさを体現しています。